ゆり・すみれ
☆10月のゆりぐみ、すみれぐみさん☆

「何が見えるかな~?」「いろんなお写真撮ってみよう♡」カメラを片手に今日はホールへレッツゴー🎵

いつも立ち寄る職員室に先生発見!!「ホール行ってきま~す」のご挨拶の後、さっそくみんなで先生をパシャパシャ💕ホールで思いっきり体を動かして遊びながらも途中でパシャパシャ💕いろんな所を写していました(笑)

お友達との深い関わり♡楽しい遊びの発見!!お片付けも上手になって頼もしいです♪

大好きなお外遊びに出ると、園庭の鍵を開けたり遊具の点検をしたり準備ができるまでの間、自分達で静かに座って待っていてくれます。みんなお利口さん☺️

とその時「あ!ヒコーキ!!」「お~い!!!」と大興奮(笑)

とっても可愛いです♥️

さぁ~今日もいっぱい遊ぶぞ~🎵

教会まで歩いてお散歩にも行きました。行く前のお約束もしっかり守って偉かったね。この日はたくさんの観光の方達にも出会い、手を振ってもらったり声をかけてもらったりしました✨

今月の製作です。野菜スタンプ(ピザ)は穴の開いたレンコンさん、おくら、ピーマンの3種類。実物を触ってみたり、ぱっかーんと切った断面を見たり、まずはみんなで観察しました。くまさん♥️は来月七五三のプレゼント入れになります(*^^*)

今週から、ゆりぐみに新しくお友達が仲間入りしてくれました。お友達が増えてとっても嬉しいすみれぐみさん♪お姉さん意識が高まっているようです。みんな仲良くしてね👶よろしくね💕

ばら
10月のばら組さん

今月の製作は、運動会の思い出を絵にして描いたり、ルルドの落ち葉を使って製作をしたり、デイサービス訪問でお渡しするプレゼントに切り絵のお花を作ったりしました☺️

みんな楽しんで製作をすることができましたよ✨

先日のばら組さんお弁当の日は、いつものチームではなく、食べたいお友達と一緒に食べ、会話も弾んでいました🎶

年長組さんだけでの交通安全教室では、小学校入学に向け、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました✨お話のあとは、少しドキドキしながらも教えていただいたことを思い出しながら歩くことができました😊

楽しみにしていた、おいもほり♡大きなお芋が沢山とれ、大喜びのばら組さんでした😊

『天ぷらにして食べたいな〜』『甘いかな〜』と食べるのをとっても楽しみにしていました😋

沢山の活動や行事があった10月✨どれも元気いっぱい楽しむばら組さんでした☺️

もも 全体
10月のももぐみさん①

待ちに待ったペンギン水族館♪

何日も前から「今日、ペンギン水族館?」と楽しみに待っていました♡

ももさんのお部屋から靴箱までの「ピッピファイト!」の掛け声も一段と気合いが入り、幼稚園中に元気な声が響いていました🌸

それでは、幼稚園のお友達に見送られながらバスに乗って出発〜♡

バスの中でも、「ウツボを見る!」と目的のお魚さんのお話をしたり、トンネルをくぐるだけで大盛り上がりで先生たちもワクワクとても楽しかったです♡

水族館までの道のりも「ピッピファイト」の掛け声と共に歩きました😊

お魚の写真を見て、お魚さん探しをして水槽にべったり夢中のももぐみさんでした🌷

ペンギンさんたちも、ももぐみさんに会えて嬉しかったようで近くまで来てくれましたよ♡子どもたちはあっちへこっちへ忙しそうに見ていてとても可愛かったです♡

タッチプールの所では怖がることなくヒトデさんに触ってみるお友達が多くてびっくりしました😊

園外保育前日はペンギン水族館が楽しみでお部屋では水族館ごっこをしている姿も見られてとても可愛かったです🥰次の日にはペンギン水族館にいたヒトデさんの写真を見ながらヒトデさんとペンギンさんの製作をしました♡

なんと、製作が終わると使った新聞紙を片付けてくれるお友達が🌷とっても助かりました!

11月のお店屋さんごっこに向けて準備が始まっています♡製作の時には、製作で使う材料をお買い物券を持って買いに行き、お店屋さんごっこの練習もばっちりです🌸

クレープ作り♡ピンクのいちごクリームをぬりぬり、フルーツをペタペタ♪フルーツをお顔のように貼って個性あふれるクレープやフルーツ盛り盛りの豪華なクレープが完成していましたよ!お客さん買ってくれるかなぁ?♡

10月前半は楽しいことがいっぱいでしたね♡後半も元気いっぱい楽しくすごしましょうね!