さくら たんぽぽ ばら もも
お別れ遠足🍙

朝は雨がぱらぱら・・・「遠足行けるかなぁ?」とそわそわしていました。

お天気になれ〜とてるてる坊主を作ったクラスもあり、みんなの思いも届いたようで出発のときにはキラキラ太陽が出てきていました☀️
公園では凧上げや遊具、鬼ごっこなどをして遊びました♪

お弁当の時間では小さいお友達を迎えにきてくれたり、お兄ちゃんお姉ちゃんの中に混ざって食べたりと楽しい雰囲気の中でいただくことができました🍙あっという間にぺろっと完食でした!

幼稚園で過ごすのもあと少しの年長さん
1日1日を大切に過ごして楽しい思い出を作りましょうね♡

全体
春のコンサート🎵

素敵な春のコンサートを
終えることができました♪
楽器や歌、ダンスに挑戦し、
お友達と心を1つにして頑張る子どもたちの姿はとてもキラキラしていましたね✨

トップバッターは・・・

ゆり・すみれ組(0.1歳児クラス)
お遊戯
「ミッフィーとおともだち」
「やまのおんがくか」


もも組・なかよしくらぶ(2歳児クラス)
お遊戯 
「どんないろがすき?」
「おもちゃのチャチャチャ」

たんぽぽ組(3歳児クラス)
ミニミュージカル 「パンダ銭湯」

さくら組(4歳児クラス)
歌  「ぼくのミックスジュース」
   「100%でいこう!」
合奏 「世界中のこどもたちが」

ばら組(5歳児クラス)
歌  「ね」
   「ありがとうこころをこめて」
合奏 「ありのままで」

練習期間中には、おうちの人から温かい励ましの言葉をかけていただいたことで自信に繋がっていた様に感じます。保護者の皆様のご協力もあり、心温まるコンサートとなりました。
本当にありがとうございました。

今年度もあと少しとなりました。楽しい思い出を作りながら、進級に向けてそれぞれのクラスで過ごしてまいりたいと思います。

もも
2月のももぐみさん①

2月になり春のコンサートに向けての練習も本格的になり練習を頑張っています!

2月前半は節分の集いがありました!
毎日の読み聞かせの時間で節分にちなんだ絵本を読んでいたこともあり、節分が近づくにつれてソワソワの子どもたちでした💦中でも「せつぶんのひのおにいっか」は最後にとても可愛い福の神がやってきて夢中で見ていました♡

お部屋では鬼さんメガネをつくりました♪
筆を使ってちょんちょん絵の具をつけて
デカルコマニーをしました♡

かっこいいメガネを装着して鬼さんのもとへ〜!涙が出てしまうお友達もいましたが節分の文化に触れてももさんにも福の神さまが幸せを運んでくれたようで、お菓子をいただきました。
「ありがとう」の素敵な言葉も聞かれましたよ♡

製作ではしろくまのパンツ🐻‍❄️を作りました!
しろくまさんのお顔と手は子どもたちが貼ってくれておばけさんのおててになったり、元気もりもりポーズになったしろくまさんもいて面白かったです。
そのあとは、自由にお絵描きをして、しろくまさんを乗せると〜可愛いパンツの完成♡

最後に、ひとコマ集〜♡
読み聞かせをする先生やお料理上手なコックさん、とっても忙しそうなママ♡