☆1月のゆりぐみ、すみれぐみさん☆

2025年☆今年もよろしくお願い致します(*^^*)

3学期が始まり、園生活のリズムを少しずつ取り戻し、みんな元気に過ごしています。お正月遊びやごっこ遊び、冷たい雪やおもちにも触れてみました。たくさんの経験を積み重ね、お友達との絆もますます深まっていますよ♪

製作は「だるまさん♪」

「おもちつき」は頑張れ~✨と応援見学☺️

つきたておもちも触らせてもらいました。みんな興味津々♡お部屋でも「おもちつき」やってみましたよ。ぺったんぺったん♪雰囲気は十分楽しめたようです♡

それからの~小麦粉粘土♪

「何だかおもちみたいだね」って、ビヨ~ンと細長く伸ばしてみるのも上手になってきましたよ。

すみれぐみさんは、ももぐみさんへの進級に向けて、給食の練習を頑張っています。ももぐみさんの机と椅子を借りてきて、ちょっぴりお兄さんお姉さん気分💕順番にいろんな物を食べて、お汁を飲む時は両手でおわんを持って、スプーンフォークの使い方も上手です。

今月はとっても寒い日が続き、雪が積もりましたね⛄️

思わず縮こまってしまいそうな寒さにも負けず、子ども達は雪を見て大喜び!!少しだけ雪遊びもしました♪冷た~い雪に触れてはお湯をはったバケツでお手てを温めながら、自然を満喫♡肌で感じた貴重な体験でした☺️

園庭でも寒さに負けず、元気×100♪

いっぱい走ったら体が温かくなるね~♡走り方もしっかりしてきて、成長を感じます✨

春のコンサートに向けて、少しずつ練習にも取り組んでいますよ。みんなで楽しく!!サイコーの笑顔💕を届けられたらいいな、と思います。皆様、どうぞ温かく見守って下さいね。