ばら
10月のばら組さん♫②

楽しみにしていたお芋ほり☆6月に植えたお芋の苗がぐーんと成長し、たくさん収穫できました♩小さいお芋も集める子、大きなお芋を探す子。。性格がよく出てました(´∀`)

持ち帰ったお芋はお味噌汁や大学芋、天ぷらやスイートポテトなどなど美味しく変身したようで子どもたちも嬉しそうに報告してくれました♡

10月21日 ちびっこくんちがありました。初めての取り組みでしたが、子どもたちは練習からやる気満々!短い練習期間の中でしたが、かっこい龍踊りを披露でき、子どもたちの持つ力にびっくり!長崎の文化に触れる良い機会となっただけでなく、クラスの絆も一段と深まりました(´∀`)役員のお母様方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

10月27日 伊良林小学校へ交流会「どんぐりフェスタ」に行ってきました♩幼稚園とは違う雰囲気に初めは緊張していたばら組さんでしたが、一年生の優しいお兄さん、お姉さんに手を引かれ、ゲームを楽しむうちに笑顔に。。(^^)♡卒園児のお友達にも会えてとっても嬉しそうでした♩「楽しかったね」「また行きたいね」の声がたくさん聞けて良かったです(*゚v゚*)

最近折り紙やあやとりブームのばら組さん♩折り鶴を折り始めたら止まらない止まらない。。笑 お友達同士で教え合って、協力して毎日増産されています(^-^)ひもに通すのもあっという間に自分達でできるようになってさすがです!お部屋の中にたくさん飾ってます♩マグフォーマーでヘルメットを作って楽しむお友達も♡保育室はいつも子どもたちの笑い声でいっぱいです(´∀`)

さくら
10月 さくらぐみPart2

10月中旬、ばらぐみさんが春に植えてくれたお芋をみんなで堀りに行きました♪

お顔に土がついてもへっちゃら!宝探しのように土を掘ってお芋を見つけました(^^)
大きなミミズが出てきて「きゃー!」というお友達、捕まえれるよ〜とみんなに見せてくれるお友達もいました!

みんなで、はいチーズ★とっっても豊作!
おうちで天ぷらやケーキ、スイートポテトにしたよ♪と報告がありました♡

お次は長崎の秋のお祭り「おくんち」が、
「ちびっこくんち」として幼稚園で行われました!

さくら組さんはコッコデショ!身長を揃え8人で担ぐお神輿、唯一のお囃子大太鼓、そして掛け声隊の頑張りによりとてもかっこいいコッコデショを披露することができました♪

出し物の披露後は、楽しい出店コーナー!
出し物の体験コーナーもあり、本当のおくんちのように楽しみました★
育友会の皆様、素敵な時間をありがとうございました♡

さてさて、さくらさんは11月のお店屋さんごっこに向けて商品を生産中…
何屋さんでしょう〜?みんなで考えたお店、繁盛しますように(^^)

すてきな(…びっくり!)なひとこま↓

ある日の体操教室…
初めてブリッジに挑戦!あれれーーー?!
ほとんどのお友達が綺麗にブリッジをし、たくさんの橋が並んでいました!!
体育教室の先生とびっくり!!したひとこまでした(^^)

もも
☆ももぐみ☆10月part2

先日行われた「ちびっこくんち」

子ども達はもちろん大人も、大きいクラスの迫力ある出し物に見入っていました♪「もってこ~いもってこ~い」のかけ声も元気いっぱい!出し物の他にお店やさんもあり、久しぶりのおくんちムードを楽しませていただきました(*^-^*)

役員の皆様、ありがとうございました。

今月は気持ちの良い秋晴れの下、たくさんお外でも遊びました。お友達を誘い合う姿もよく見かけます♪「かくれんぼしよう~」「うん、しよう!!」目を向けると・・・みんなで仲良くオニになり、「もういいか~い」(笑)心がほんわか温かくなりますね♡

時々近くの公園にお散歩にも行きました。「待てまて~」と追いかけっこをしたり、どんぐりや色づいた葉っぱ、お花を拾い集めたり、バッタを触れるようになったお友達もいましたよ♪

お外はワクワクがいっぱいです♡

トリック・オア・トリート~♪

ハロウィンの製作をしました。みんなが作った「かぼちゃおばけ」はいろんな表情があって可愛かったです♡スマイルのハロウィンパーティーでのゲームコーナーでも大はしゃぎ(*^-^*)

楽しい事がいっぱいの10月でした☆彡